こんにちはダイノスケです!
今回10Catsというユーチューバーさんの動画にて
猫用自動トイレというものが登場しましたね!
そこで今回は
その猫用自動トイレにはどんな種類があるのか
気になりましたので調べてみました!
一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
猫用自動トイレの種類まとめ
①TOTOSHASHA 猫トイレ 自動トイレ 自動清掃 脱臭 先端のオゾン消臭 スマホ管理 センサー付き 時間予約清掃 赤外線センサー 体重モニター APP IOS Android対応 Wifi接続 日本語取扱説明書

一応この商品について説明がありましたので紹介しときますね!
・【遠隔操作】本体をWifiに接続し、スマホの専用アプリから、排泄物の清掃、槽内クリーニング、消臭の操作を簡単に行えます。(Wifi2.4GHz帯域のみ対応、iPhone、Android対応)
【リアルタイムモニター】複数のセンサーが内装されてリアルタイムで猫砂の残量、猫の体重、排便回数、排泄物トイレの状態等をスマホのアプリから確認できます。
【消臭】先端のオゾン消臭技術を採用しており、消臭剤が必要ありません。
排泄物を処分した後、消臭を行い、いつもきれいに保ちます。消臭はアプリからの操作や本体のパネル上での操作で行えます。
【安全】赤外線センサーで、周囲に動いている猫がいる時は運転が停止し、離れた時に稼働します。
【付属品】猫砂クッションとゴミ袋付きで便利に使っていただけます(うんち袋は本店で取り扱いしております)。おすすめ猫砂:混合砂(ミックス猫砂)、豆腐砂、ベントナイト猫砂(即凝固系の小粒猫砂)
【品質保証】自動猫トイレは一年間の品質保証が付いています。保証期間内に、製品の品質上の原因(お客様起因の損傷以外)による新品交換は無償でさせていただきます。
【注意】トレイはウェットティッシュなどでふいてきれいにする、水に浸かるなどの水洗いはおすすめしません。
以上説明でしたが 自動できれいにしてくれてスマホで猫ちゃんの体重なども確認できるのはなかなか便利ですよね!
しかも先端のオゾン消臭技術があるので消臭剤が要らないのはなかなか経済的です!
さらに一年間の保証もついているので安心ですね!
やはりこれだけいい機能がついているので価格は7万円程度で結構します!
購入先はこちら
②PETREE ペッツリー 猫 自動トイレ 猫用 トイレ 自動 全自動 本体 おしゃれ ねこ ネコ ペット 猫トイレマット付 猫砂マット付 うんち袋付【正規品】

こちらの説明文も載せますね^^
・Petree(ペッツリー)猫用自動トイレは従来の猫用自動トイレの問題点を徹底的に比較し考慮して作られた、新しい猫用自動トイレです。
・他社製品の猫用自動トイレは排泄物が落ちる部分が底面にあるのに対し、Petree(ペッツリー)は側面に設置することで、猫の落下を未然に防ぎます。
・作動中の音もとても静か。家庭用クーラーと同じくらいの音なので日常生活を送る上でほとんど気になりません。
・ダストボックス上部に消臭効果のある活性炭フィルターを設置。嫌な臭いを吸収し、除去します。
・4リットルの大容量ダストボックスは一度で簡単に引き出せて、いちいち本体カバーを外さなくても中のゴミを簡単に捨てることができます。
最初の商品とはできる機能は少なくなりますが価格は4万円ほどと最初のものよりもお安いです!
購入先はこちら
スポンサーリンク
③Qliq 全自動 猫トイレ スマホで操作 自動 お掃除 猫用 ロボットトイレ 臭いがもれない 多頭飼い対応 スマートネコトイレ コンパクト&エコ設計

説明文はこちらになります!
・猫のトイレ処理が楽になる:飼い主にとって、毎日の愛猫のトイレの後始末は大変な作業ですが、
Qliq自動猫トイレを使えば、それはもう過去の話になります。
猫の排泄を感知して、自動でお掃除してくれる画期的なロボットトイレがあれば、猫ちゃんの世話がちゃんとできていることを、効率よく、衛生的、実用的に確認でき、しかも家の中に嫌な臭いがこもりません。
・仕組み:Qliq自動猫トイレは、高度で画期的なテクノロジーにより、猫がトレイに入るたびにセンサーで検知します。そして‘猫が出ていくと自動的に排泄物をすくい、ゴミ箱コンテナに溜めます。
2〜3週間に1度、溜まったゴミを袋ごと捨てるだけでよく、とても簡単です。
スマホアプリ付き:全自動猫トイレはあなたの生活をより楽にするために設計された革新的な管理アプリ付きです。
排泄物コンテナが満杯になるとお知らせし、遅延掃除、日時予約掃除、遠隔操作掃除などの特別な機能も備えています。
アプリは、猫の体重、トイレ使用回数、使用時間帯などの重要なデータを集め、猫がトイレを使用すると即座に通知します。
いつでもフレッシュな家に:ネコ用自動トイレは、排泄物を専用コンテナに集めるので、臭いが外に漏れにくい構造になっていて、臭いのしない衛生的な家をキープできます。
使用後は内蔵のUVライトがトイレを自動的に殺菌。いつも清潔なトイレなので、猫ちゃんは自ら好んで使うようになります。レーダーセンサーにより、猫が近づくと、安全のため自動的に掃除を中断するので、心配は無用です。
ゴミ袋削減でエコ:猫ちゃんがうんちをするたびにビニール袋を無駄に使う必要がないという点も、自動お掃除トイレの特徴です。その代わり、数週間に1度大きめのゴミ袋を一つ捨てるだけです。ゴミ捨てのタイミングはアプリがお知らせしてくれるので、何度も確認する手間を省けます。
さっき紹介した物と比較すると機能も十分についていますし
価格も5万円で二つの商品の中間あたりでこれがよさげですね^^
購入先はこちら
猫用自動トイレ まとめ
今回10Catsというユーチューバーさんの動画にて
猫用自動トイレというものが登場しましたね!
そこで今回は
その猫用自動トイレにはどんな種類があるのか
気になりましたので調べてみました!
今後も10Catsさんを応援していきます!
スポンサーリンク
コメント
[…] […]