こんにちはダイノスケです!
今回にのさんに世界一のバリスタが出演するということがテレビ番組のページで書いてありましたので
2014年 「ワールドバリスタチャンピオンシップ」にてアジア人初の世界チャンピオンに輝いて世界一のバリスタになったことがある井崎英典さんが出演する可能性があると感じましたので井崎英典さんのコーヒーの淹れ方が気になりましたので調べてみました!
一緒に確認していきましょう!
スポンサードリンク
井崎英典さん プロフィール

- 生年月日: 1990年3月(ブログ作成時 年齢 31歳)
- 出生地: 福岡県
- 学歴: 法政大学
- 株式会社丸山珈琲に勤めていた日本のバリスタ、コーヒーエヴァンジェリスト。
- コスタリカ・サンホセ州、サンタ・マリア・デ・ドータ名誉市民。
- 2014年にイタリアのリミニで開催されたワールド・・チャンピオンシップ (WBC) において、アジア人初、日本人初の優勝を果たす。
世界一のバリスタ井崎英典さんの美味しいコーヒーの淹れ方
用意するもの
- コーヒー豆
- コーヒーミル(コーヒー豆粗さを設定できるものがベター)
- ドリッパー
- ペーパーフィルター
- コーヒーサーバー
- スケール(あればデジタルスケール)とタイマー
井崎英典さんのコーヒーいれ方手順
- 100gのお湯:6~8gのコーヒー豆を使用
- お湯の温度は92℃が基本です
- コーヒー豆は中挽きしてください(要調節)
- ドリッパーを準備する
- 抽出量の20%のお湯を注いでドリッパーをゆすります
- 蒸らし時間は45秒です!
- 抽出量の20%のお湯を注いで50秒待ってください
- 残りの60%のお湯を注ぎ、ドリッパーをぐるりと回します
- 落ちきるまで待ちます
1.100gのお湯:6~8gのコーヒー豆を使用

お湯100gあたり6~8gほどのコーヒー豆を使用しますのでスケールで計るようにしてください(^^♪
お勧めはデジタルスケール(はかり)があるととても便利です( *´艸`)
スポンサードリンク
2.お湯の温度は92℃が基本です

お湯を設定できるコーヒーサーバーをお持ちであれば設定ができますが、もしない場合はデジタル温度計などがあると水の温度を測れるのでベターですね( *´艸`)とても使いやすいですので1つ買っておくと良いです!
井崎英典さんワンポイントアドバイス!

ミネラルの含有量が1リットルあたり30mg – 60mg/Lの軟水だと、コーヒーの風味や質感がしっかりと引き出されます。
92℃基準で±4℃が目安です。
浅煎り豆の場合:96~92℃ 深煎り豆の場合:92~88℃
3.コーヒー豆は中挽きしてください(要調節)
コーヒー豆を中挽きに設定できるコーヒーミルを買ってコーヒー豆を中挽きして下さい(^^♪
アマゾンでもミルの粗さを調整できるものが売られていますのであると便利です( *´艸`)
お湯を設定できるコーヒーサーバーをお持ちであれば設定ができますが、もしない場合はデジタル温度計などがあると水の温度を測れるのでベターですね( *´艸`)とても使いやすいですので1つ買っておくと良いです!
4.ドリッパーを準備する
挽いたコーヒーの粉をドリッパーに入れる前にペーパーフィルターをセットした状態にしてドリッパーと抽出器具を温めるようにします!ペーパーフィルターを1度湯通しすることによってドリッパーの紙とカラフェ(コーヒーを入れるコップまたはポット)が温まり狙いの抽出温度を保持しやすくできるといったメリットがあります!
井崎英典さんワンポイントアドバイス!

コップまたはポットを温めた後にコーヒーの粉をドリッパーに入れたら、お湯を均等に行き渡らせるために、ドリッパーの側面をたたいて、盛り上がっている部分の粉を平らにしておくのもポイントです。
5.抽出量の20%のお湯を注いでドリッパーをゆすります

ドリッパーにミルしたコーヒー豆を入れてドリッパーの側面をたたいて、盛り上がっている部分の粉を平らにしておいたらお湯の20パーセント(100gであれば20gほど)ほど注いでドリッパーをゆすります!
スポンサードリンク
6.蒸らし時間は45秒です!
20パーセントのお湯を入れて次のお湯を入れるまで45秒ほど待ちます!( *´艸`)
7.抽出量の20%のお湯を注いで50秒待ってください
45秒ほど経ったらさらに20パーセント(100gだったら20gほど)入れてまた更に50秒待ってください
8.残りの60%のお湯を注ぎ、ドリッパーをぐるりと回します
残りの全てのお湯を注いで、そのあとにドリッパーをぐるりと回してください!
井崎英典さんワンポイントアドバイス!

最後のお湯の淹れ方はゆっくり真ん中から円を描くようにお湯を注いで、フィルターの縁までしっかりとお湯が当たるように全体に注ぐようにしましょう
落ちきるまで待ちます
後はドリップがゆっくりと落ちていくのを待って落ち切ったと思ったらおいしいコーヒーの完成です

井崎英典さん おいしいコーヒー淹れ方 動画
まとめ
さて今回世界一のバリスタである井崎英典さんはニノさんに出演するのでしょうか!
まだわかりませんが井崎英典さん活躍を今後も期待しています!(^^♪
スポンサードリンク
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]