こんにちはダイノスケです!
今回は今夜くらべてみました!でまぁーねー!でお馴染みのぼる塾の田辺さんが紹介してくれ新感覚フルーツスイーツのトマトのわらび餅の入手場所や入手方法と作るレシピ、お取り寄せ・通販があるのかどんな味がするのか気になりましたので調べてみました!
一緒に確認していきましょう!
スポンサードリンク
ぼる塾 田辺さん プロフィール(写真一番右)

生年月日:1983年10月18日
身長/体重:167cm /84kg
出身地:千葉県 市川市
趣味:韓国ドラマ、女子力を上げる、美容、アニメ
特技:お菓子作りで男性をトリコにすること、韓国語能力試験1級
出身/入社/入門:東京NSC18期
スポンサードリンク
ぼる塾 田辺さん お勧めのトマトのわらび餅とは

東京の麻布野菜菓子というお店にあるわらび餅シリーズの新作にこのトマトのわらび餅があるようです!
新鮮なトマトの風味と果肉をこのわらび餅にたっぷりと練りこんでいるため甘くフルーティーな味わいになっています!このトマトのわらび餅にミニトマトのコンポートとプレミアムバニラアイスを添えてもらえれば非常に美味しいフルーツわらび餅の完成となります!
新商品で出たばかりですぐに売り切れ必至となるため早く買いに行かなくちゃですね(^^♪
ぼる塾田辺さん 絶賛トマトのわらび餅がある麻布野菜菓子の場所

- 麻布野菜菓子 (あざぶやさいがし)
- 〒106-0045 東京都港区麻布十番 3-1-5
- Tel. / Fax. 03-5439-6499
- info@azabuyasaigashi.com
- 営業時間
- 月 ~ 金 11:00~19:00(L.O.18:30)
土・日・祝 11:00~18:30(L.O.18:00) - 定休日
- 毎週火曜日
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線
「麻布十番」駅1番出口より80m。
スポンサードリンク
ぼる塾田辺さん 絶賛トマトのわらび餅 お取り寄せできる?現地購入?
どうやら現地で食べることが可能のようです!
トマトのわらび餅
トマトのわらび餅・・・792円(税込) / わらび餅ドリンクセット・・・1350円(税込)
現地で新鮮なわらび餅が食べられるのは良いですよね(*’▽’)
ほかにもかき氷のメニューもあるようです!
赤いミニトマトのかき氷
赤いミニトマトのかき氷・・・1023円(税込)
こちらはクリームチーズソースと練乳、主役のフルーティーな赤のミニトマトソースが奏でる素晴らしいハーモニーを現地で食べて楽しんでくださいね(*’▽’)
スポンサードリンク
【2021年新作】マクワウリとメロンのかき氷
【2021年新作】マクワウリとメロンのかき氷・・・1430円(税込)
今現在日本で知られているマクワウリという韓国メロンのチャメをジューシーで非常に甘い赤肉メロンの果肉ソースの上にごろっと乗せたかき氷になります!2021年の新作かき氷となりますので是非ご賞味あれ!
いちじくのかき氷
いちじくのかき氷・・・1,100円(税込)
クリームチーズと練乳、それに主役のイチジクソースに生イチジクをゴロゴロ乗せた非常に豪華な一品となってます!
ほうれん草と抹茶のかき氷
ほうれん草と抹茶のかき氷・・・1,100円(税込)
京都の辻利一本店の抹茶と宮崎県産法蓮をパウダーをふんだんに使ったシロップに自家製の茹で小豆と練乳をたっぷりかけたかき氷になります!
その他商品であればオンラインショップにて購入できますのでぜひそちらで買ってみてくださいね
スポンサードリンク
ぼる塾田辺さんおすすめ トマトのわらび餅 作れる?レシピは?
レシピを調べてみましたがどうやら作れるようです!
材料 (2人分)
材料
- わらび餅わらび粉40g
- トマト200g
- 上白糖40g
- レモン汁小さじ1
- 昆布茶小さじ1/2
- ■ トッピング
- きな粉大さじ2
- ココナッツクリームパウダー(kara使用)大さじ2
- 黒蜜大さじ2
作り方
手順1
湯むきし終わったトマト、上白糖、レモン汁、昆布茶をミキサーに入れて、ミキサーにかける。
手順2
鍋にわらび粉と1でミキサーしたものをを入れ、焦げないように加熱する。透明になるまで練り上げる。
手順3
2をスプーンですくい、バット等に置き冷やして冷えるまで待つ
手順4
ココナッツミルクパウダーときな粉、黒蜜をトッピングとしてたっぷりかければ完成。
まとめ
いつも楽しませてくれるスイーツ大好きぼる塾田辺さんが今夜くらべてみましたに登場です!
一体どんなスイーツを紹介してくれるのかとても楽しみです!
今後もぼる塾田辺さんを応援していきます!
スポンサードリンク
コメント
[…] […]
[…] […]